こんにちは。全日本大学駅伝のエントリーを本気で考えてみるシリーズ第三弾。
「もし自分が駅伝監督だったら」といった観点から考えているので、あくまで参考としてお楽しみください!
今回は創価大、東海大、大東文化大、中央学院大、日大をご紹介します。それではどうぞ!
○創価大
石丸①-横山④-葛西④-新家④-吉田②-桑田③-ムルワ④-嶋津④
箱根ではシード常連校となった一方、全日本は予選での苦戦が続き、やっと初出場となった創価大。とはいえ、いきなりシードを獲得できるだけの戦力は有しています。そして、シードを狙うためにはムルワと嶋津は最後まで取っておきたい。
序盤のエース区間は葛西に託して、あとは6区までどれだけ耐えられるかという戦いになるのではないでしょうか。1区2区は全日本予選で好走した石丸と横山で食らいついて、3区葛西でジャンプアップ、4区から6区は駅伝での好走経験者を並べて耐えて、7区ムルワ8区嶋津でシード圏内へ、という戦いは綺麗にデザインできます。
最後に切り札を残せる分、ある程度気持ちに余裕を持ってシード争いに臨めるはず。初の伊勢路での戦いが楽しみです。
○東海大
花岡①-梶谷②-石原③-神薗③-鈴木①-宇留田④-松崎④-竹村④
箱根予選は主力の失速もあって9位と薄氷の通過。とはいえ箱根予選を走っていない選手も多くエントリーされており、リフレッシュした形で臨むことができるはず。火力の高い選手が多くいるので、序盤から上位で戦えるのではないでしょうか。
1区は評価の高いルーキーの花岡、2区はスピードエースの梶谷と楽しみな若手を起用できます。石原も箱根予選は苦しみましたが、3区の距離なら走れると信じて。4区神薗まで波状攻撃を仕掛けることができます。
経験を積ませたい鈴木を5区に挟んで、6区からは4年生に託したい。シードライン上でもしぶとく戦えるはずです。
○大東文化大
菊地③-大野④-久保田③-入濱①-西代②-木山④-ワンジル②-大谷②
しばらく三大駅伝から離れていた大東文化大、今季は全日本箱根ともに出場を決めるなど、台風の目となっています。久しぶりの駅伝なので、ある程度前半から主力を並べて流れに乗っていきたいところ。ワンジルは自分のペースで走れる区間の方が適性ありだと思うので、7区で区間賞にチャレンジしてもらいましょう。駅伝経験が無いので評価が難しいですが、個々の走力はシード校と比べても遜色ないはず。初めてのシード校との戦いを楽しみたいです。
○中央学院大
工藤②-小島④-伊藤③-松島④-安藤②-飯塚③-吉田②-川田④
まさかの箱根予選敗退となった中央学院大、この全日本がラストレースとなります。チーム状況は決して良くない中ですが、シードを目指して戦えるだけの力はあるはず。そのためにも箱根予選トップ2の吉田と川田は最後に残して、序盤は小島、伊藤とスピード型の主力を投入。ここで食らいついていけるかどうかでほぼレースの流れが決まります。逆にここで乗ることができれば、シード付近で戦うことができるはず。最後に反撃の狼煙を上げてシーズンを締めくくりたいです。
○日大
松岡④-下尾③-西村③-三山④-安藤②-中澤①-ドゥング④-若山④
箱根予選は無念の敗退となった日大。全日本がこのチームで戦う最後の駅伝となります。小川前監督が急逝、主力は4年生中心ということでひとつの集大成としてこの全日本に臨むのではないでしょうか。
松岡が箱根予選欠場、三山が不調と3本柱のうち2人の状態が不透明ですが、距離の短い1区と4区なら仮に本調子でなくてもある程度ごまかしが効くはず。間の2区3区は来季のエースになってほしい下尾と西村で一勝負。成長株の安藤と中澤で繋いで、最後は現時点でトップ2のドゥングと若山で締める。
これで通用しなかったら諦めもつくくらい、バランスの取れたオーダーです。
日大の最後の意地に期待しましょう。
さて、全日本大学駅伝の区間オーダーを考えるシリーズはこれにて終了です。
いよいよ本番が近づいてきました。どんな戦いになるのか想像もつきませんが、みんなで楽しんでいけたらと思います。それでは!
(次回の更新は全日本大学駅伝後になります!)
#100run練習会もやってます!
☆当アカウントでは、スポンサーを募集しています。
ブログの通知設定はここから!
ブログの更新通知登録
駅伝について自由に語れるスペースはこちら!(オープンチャット)
100倍楽しく箱根駅伝を見るところ
有料コミュニティへの参加もお待ちしております!
その他お問い合わせはこちらからお願いします。
↓↓
この記事を書いているのはこんな人です。
コメント