箱根駅伝2022振り返り~東京国際大~

東京国際大

こんにちは。箱根駅伝に出場したチームの戦略と結果について1校ずつ振り返るシリーズ。あの興奮をもう一度!

今回は東京国際大の箱根駅伝について振り返ります。

 

往路:7位

復路:4位

総合:5位

 

ヴィンセント、丹所、山谷の超攻撃的三本柱を武器に出雲駅伝では初優勝。優勝候補校と比べると層の厚さがやや不安があるため、区間の増える箱根では前評判はそこまで高くありませんでしたが、それでも虎視眈々と優勝を狙える布陣で箱根路に臨みました。

 

〇戦略

1区山谷、2区ヴィンセント、3区丹所と三本柱をそのまま序盤に突っ込む積極的なオーダーを組んできました。ここまでは先頭で来る可能性が最も高くなります。ただ、そこから先はほぼ全員箱根初登場の選手たち。

4区以降で崩れたら立て直せるのか不安はあるところではありましたが、9区宗像10区野澤と最後に信頼できる上級生を残して、シード争いになったときも勝ち抜けるようなバランスを保っていました。

 

〇結果

1区山谷は7位と絶好の位置でスタートしますが、2区ヴィンセントが走行中に脚を負傷。走り切れるペースに落としたことで4位までしか順位が上がりませんでした。(それでも十分すぎるほどすごいのですがw)

3区丹所も序盤から積極的に飛ばして先頭の駒澤大を捉えますが、追い上げる途中に拾った太田(青山学院大)に終盤突き放されるのは想定外。

4区以降は他校の追撃を受けることになりました。

 

とはいえ、ここから東京国際大の粘り強さが発揮されていくのです。

 

山で5つ順位を落として7位まで下げますが、7区冨永8区村松がそれぞれ区間6位の好走で流れを作り直します。

最後は10区野澤が区間3位の好走で締めくくって総合5位。危なげなく3年連続のシードを獲得しました。

 

〇感想

東京国際大は土台が強くなったことを感じさせる今回の箱根路でした。自信のあった3区までで少し誤算があった一方、4区以降の経験の少ない選手たちが後方からの襲撃によく耐えてくれました。

 

特に7区冨永、8区村松は初の箱根で揃って区間6位。ひとつミスをすればシードラインまで下がりかねない位置から、上位争いにチームを押し上げたことで流れがかなり良くなりました。

 

新戦力がこれだけ走れるというのは、チームの土台がしっかりしている証です。

飛び道具に依存しすぎることのない、いいチームになってきました。

往路より復路の方が順位が高いのがその表れです。

この強さは一過性ではなく、長期的なものになるはず。

近い将来、東京国際大が箱根の覇権を取ることになりそうな予感がする。そんな今回の箱根駅伝でした。

 

〇今後に向けて

今回走った4年生は10区野澤のみ。佐藤や白井など今回走らなかった強力な下級生たちが残っていることも考えると、さらに上積みがありそうな雰囲気があります。

大志田監督も三冠を目指すと公言して臨むシーズン。

出雲から優勝候補として存在感を増していきそうです。

 

☆当アカウントでは、スポンサーを募集しています。

詳しくはこちら!

 

ブログの通知設定はここから!
ブログの更新通知登録

 

駅伝について自由に語れるスペースはこちら!(オープンチャット)
100倍楽しく箱根駅伝を見るところ

 

有料コミュニティへの参加もお待ちしております!

有料コミュニティとは!?

 

その他お問い合わせはこちらからお願いします。

↓↓

友だち追加

 

この記事を書いているのはこんな人です。

管理人プロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました