箱根駅伝2020振り返り~筑波大~

筑波大

こんにちは。箱根駅伝に出場したチームの戦略と結果について1校ずつ振り返るシリーズ。今回は筑波大の箱根駅伝について振り返ります。

往路:19

復路:20

総合:20

箱根駅伝復活プロジェクトを掲げ、26年ぶりに箱根路に戻ってきた筑波大。決して前評判が高くなかった中でもタフに走り切った箱根予選のように、本戦でも驚かせるような戦いができるか注目されていました。

〇戦略

箱根予選で上位に食い込んだ西、金丸、猿橋に山上りのスペシャリスト相馬の4本柱を順当に1~3区、5区に投入しました。間の4区には今季途中から主将を務める大土手を配置。これしかないという5人でどこまで勝負できるか、というところでした。

復路は実績から見て厳しくなるのは覚悟の上でしたが、箱根駅伝100年の歴史で初の医学部ランナーとなった川瀬を要の9区に入れてバランスを取りました。

昨年学生連合で走った相馬を除いた9人が初出場となった今大会。どうなるか予想はつきませんでしたが、まずは楽しみの方が強かったです。

〇結果

1区西がハイペースの中を生き抜いて11位と素晴らしいスタート。2区金丸も4つ順位を落としますが、しっかり流れの中で勝負できました。しかし、3区以降は序盤遅れた有力校の反撃に飲み込まれていきます。期待の5区相馬も本来の実力を発揮できず、往路は19位で終えることになりました。

復路は6区岩佐、7区杉山、8区伊藤と3連続で区間最下位になる力負け。9区川瀬、10区児玉がそれぞれ区間14位、16位と意地を見せましたが、26年ぶりの箱根路は総合最下位でのフィニッシュとなりました。

〇感想

まずは26年ぶりに箱根駅伝の舞台に戻って来たことを喜んでいいでしょう。国立大学で活動の幅が限られる中、トラックに専念したい選手の駅伝チームからの離脱など困難が訪れましたが、クラウドファンディングでの資金集めや、3年生への主将の交代など必死に対策を取りながらチーム力を高めてきました。

その結果として、優勝した箱根駅伝第1回大会から100年目の年に復活を果たすことができたのは、それだけでとても素晴らしいことです。

そして、レースにおいても苦しいと思われた1区で西が快走するなど大きな収穫もありました。何より箱根駅伝を戦うという経験ができたことが大きいです。

筑波大の歴史が更新される記念的な大会となりました。

〇今後に向けて

このチームの主軸は3年生なので、来季はさらなる上積みが期待できます。特に西は先日の丸亀ハーフで61分台の好タイムを記録。これは上位校のエースと遜色ないレベルです。箱根駅伝で初めて駅伝を走った選手がここまで成長できる土台があるのだから、筑波大の育成力は間違いないのでしょう。経験と自信を手にして臨む来季が楽しみです。

オンラインサロン(100倍楽しく箱根駅伝を見る集団)

への参加や

オープンチャット(100倍楽しく箱根駅伝を見るところ)

への参加もお待ちしておりますので気になる方はラインにてメッセージください!

各種お問い合わせもこちらから!

↓↓

友だち追加

お待ちしております!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました