【全日本大学駅伝】駅伝オタクはこう振り返る③

全日本大学駅伝

こんにちは。

全日本大学駅伝で各チームが得た収穫と箱根駅伝に向けての考察をまとめていきます。最終回となる今回は、全日本大学駅伝の11位~15位(順天堂大、帝京大、東京農業大、東洋大、国士舘大)についてまとめます。

 

11位:順天堂大

■収穫:浅井のエースの地固め続く

出雲では追いかける展開で好走した浅井、アンカーに起用された今回も13位と後方からのレースでしたが、区間6位で順位を2つあげる好走を見せました。出雲3区、全日本8区とそれぞれ強風や暑さで過酷なコンディション、さらに追いかける展開と難しい状況にも負けずに走っており、今最もチームで頼もしい選手となっています。彼に箱根2区の目途が立ったことで、三浦や吉岡と言ったスピードランナーを1区や3区といったスピード区間に回すことができます。そういった意味でも、ここでの好走連発は大きな収穫です。

 

■箱根に向けて

全日本は区間一桁で走ったのが三浦と浅井のみとやや寂しい結果になりました。期待のルーキーの吉岡も主力としてのプレッシャーが大きいのか、大学駅伝に苦戦しています。一方、箱根では三浦や浅井など頼りになる上級生を序盤から並べていけば、上位からのレース展開にできるはず。シード確保に向けて正念場となりますが、経験を積んできた新戦力の躍進に期待したいところです。

 

12位:帝京大

■収穫:スピード展開に完璧に対応

帝京大は元々ハーフマラソンの距離に強いチーム。10㎞区間が続く序盤のスピード展開に対応できるか不安視されていました。それが、1区福田が9位と好発進を見せると、2区山中、3区柴戸がそれぞれ2人ずつ抜いて3区終了時に5位まで上がっていました。その後アクシデント気味の失速があってシードには手が届きませんでしたが、課題の序盤でこれだけ上位進出ができるとなると、箱根でもシード奪還が現実味を帯びてきます。

 

■箱根に向けて

全日本では5区末次、6区島田も区間一桁順位で走っており、チームとしてかなり充実している様子が窺えます。あとは、ここまでチームを引っ張ってきた小野と西脇のコンビの状態が気になります。山中や福田、柴戸の成長で主要区間は埋められるので、小野と西脇は繋ぎ区間に回ることもできます。彼らが本来の粘り強い走りを再び披露できる状態に戻れれば、シード確保以上の上位進出も目指せるはずです。

 

13位:東京農業大

■収穫:終盤までシード争いを展開

実に久しぶりの三大駅伝出場となった東京農業大。序盤からレースの流れに乗るために前田、並木、高槻の三本柱を1~3区に起用するのではないかという予想が多かったですが、実際には2区前田、4区並木、7区高槻とバランスよく配置してきました。彼らが活躍したのはもちろんのこと、脇を固める選手たちも奮闘したことで、終盤までシードラインが見える位置で戦うことができました。特に1区圓谷、3区原田の2年生コンビがそれぞれ区間10位で凌いでくれたことが大きかったです。三本柱に頼り切らずとも戦えるチームへと成長していることを感じる復帰初戦でした。

 

■箱根に向けて

箱根予選からの連戦となった全日本でもしっかり自分たちのレースができたことは好材料です。前田が当たり前のように2区で区間記録を更新しているのも頼もしい限り。高槻、並木体制の集大成となる箱根駅伝がどんな戦いになるか予想しづらいですが、とにかく楽しみです。

 

14位:東洋大

■収穫:村上に鉄壁の安定感

今回、随分久しぶりに全くハマらないレースとなってしまった東洋大。1区から一度も10位以内に浮上することができず、実力のある選手も区間下位に低迷してしまいました。その中で1人見せ場を作ったのが村上です。前後が大きく離れた14位と走りづらい位置でのスタートでしたが、区間6位の好走でひとつ順位アップ。この安定感はさすがマラソンランナー。箱根でも大事な場面で起用できる目途が立ちました。

 

■箱根に向けて

出雲、全日本では本来の戦いができなかった東洋大。松山、石田、佐藤、九嶋とこれだけ主力が外れてしまうとさすがに序盤から流れに乗るのは難しかったです。一方、東洋大は箱根駅伝でこそ強みを発揮するチームでもあります。小林や梅崎といった新時代のエースたちが主要区間で戦う経験もしてきました。再び持ち味の粘り強い戦いを見せてくれるか、要注目です。

 

15位:国士舘大

■収穫:試しながらの戦いをできた

全日本は久しぶりの登場となった国士舘大。初駅伝組を多く起用しただけでなく、山本が久しぶりの1区、新エース候補の生駒を3区、スピードランナーの中島を7区など区間配置もいろいろ試しながら臨んだレースだったように思います。全体的なタイムや順位は伸び悩みましたが、このチームはとにかく経験値を積んでいくフェーズです。まずは意図を持って一戦臨めたことが大きな一歩です。

 

■箱根に向けて

中島、山本、生駒、カマウと前半区間で戦える名前が揃ってきました。昨年も2区で好走しているカマウは間違いないとして、特に1区と3区がどれだけ戦えるか。ここが区間10位で凌げるようになると世界が変わってきます。スピードランナーの調整にも注目したいところです。

 

これにて、全日本大学駅伝の振り返りは終了となります。

次回からは箱根駅伝に向けた記事を上げていきます。

ではまた!

 

ここまで読んでくださった方は

以下のリンクからブログの通知を受け取ることが出来ますので

ぜひ登録よろしくお願いいたします!!

ブログの更新通知登録

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました