こんにちは。箱根駅伝に出場したチームの戦略と結果について1校ずつ振り返るシリーズ。あの興奮をもう一度!
今回は創価大の箱根駅伝について振り返ります。
往路:1位
復路:5位
総合:2位
榎木監督が指揮を執り始めて2シーズン目を迎えた創価大。昨季は初めてのシードを獲得しましたが、今季は出雲駅伝が中止、全日本も選考で落選したため、箱根までチームとしての勝負レースが無いという異例のシーズンを送ることになりました。
そのため、実力を図りかねる部分がありましたが、実は影でじっくりその刃を研いでいました。
〇戦略
ダブルエースの福田、ムルワを1区2区に投入する先手必勝のオーダーは昨年と同じ。3区は高校時代から実力者として鳴らしていた葛西、4区は前回10区で区間賞獲得した嶋津、5区は初代激坂王の三上と往路は優勝候補のチームと遜色ないメンバーを揃えられました。
復路も6区にスピードランナーの濱野、7区9区に安定感のある最上級生の原富石津と随所に強い選手を置けており、まさに“ダークホース”といえる総合力勝負の布陣で箱根路に臨みました。
〇結果
1区福田が3位と絶好のスタートを切ると、2区ムルワも後ろから追い抜いていったヴィンセント(東京国際大)を利用して集団から抜け出すクレバーな走りで2位まで順位を上げます。3区葛西も区間3位の好走でキープすると、4区嶋津が昨年に引き続いての快走で東海大をかわして、なんと首位を奪取します。
そして5区三上も後方から山のスペシャリストの宮下(東洋大)、西田(東海大)が追いかけてくるというプレッシャーの中、冷静に自分のペースを刻んで初の往路優勝を成し遂げます。
そして復路も創価大の快進撃は続きます。
6区濱野が58分台の好走で勢いづけると、7区原富が区間2位の快走で差を広げます。8区永井も流れを繋ぐと、9区石津が区間2位に1分以上差をつける断トツの区間賞獲得で2位駒澤大との差を3分19秒に広げます。
それでも、勝負の女神は創価大には最後の試練を与えました。
アンカー小野寺はプレッシャーもあったのでしょう。序盤からペースが上がらず、ゴールまで2kmというところで後ろからとんでもない勢いで追い上げてきた駒澤大の石川に交わされてしまいました。
小野寺はフラフラになりながらも2位でゴール。
優勝こそ逃しましたが、歴史的な準優勝を果たしました。
〇感想
今回の箱根駅伝、創価大は間違いなく主役でした。優勝候補と呼ばれる大学が軒並み取りこぼしていく中でミスなく駆け抜け、鮮やかに往路優勝を飾りました。
最後の最後には逆転を許しましたが、でも優勝しても全くおかしくない堂々とした戦いを見せてくれました。
まさに“最強のダークホース”です。
また、10区で逆転を許した際に中継を見守る部室の様子が放送されていましたが、その雰囲気はとても明るいものでした。
“優勝できなかった”のではなく、“準優勝を勝ち取った”。
まだ箱根駅伝出場4回のチームです。
素晴らしい速度で階段を駆け上がっている創価大。次こそは初優勝を本気で狙えるのではないでしょうか。
〇今後に向けて
今回流れを作る役割を担った福田、原富、石津、さらには今回こそ出場できませんでしたが、チームを支えてきた鈴木大海、右田と強力な最上級生が卒業し、戦力的には大きくダウンします。
しかし、ムルワ、三上、嶋津、葛西と往路で区間上位を獲れる主軸はまだまだ残っています。
最後に薄さが露呈した選手層が強化できれば、来季は優勝候補として箱根路に臨むことができます。創価大はそんな楽しみなチームです。
ブログの更新通知はこちらから!
https://line.me/ti/g2/fmB4PQ5jWO826EBPm7KIHA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
駅伝について自由に語れるスペースはこちら!
https://line.me/ti/g2/shr7qu3FCUTPNSgN2H76KA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
オンラインサロン(100倍楽しく箱根駅伝を見る集団)の参加もお待ちしております!
気になる方はラインにてメッセージください!
各種お問い合わせもこちらから!
↓↓
~管理人はこんな人~
・埼玉県在住
・27歳
・自身は走るより泳ぐ派(ギネス記録持ってます!)
~管理人はこんなこともやってます~
・音楽マネージャー 松丸廉
・オンライン自習室「SAKA’s STUDY ROOM」
管理人の公式ライン「坂 宗樹/soki saka」
コメント