こんにちは。
全日本大学駅伝で各チームが得た収穫と箱根駅伝に向けての考察をまとめていきます。最終回となる今回は、全日本大学駅伝の11位~15位(東京国際大、神奈川大、中央学院大、大東文化大、日大)についてまとめます。
11位:東京国際大
■収穫:丹所がごぼう抜き
昨季はスーパーエースとして大活躍していた丹所も今季は今ひとつ調子が上がっていませんでした。それでも全日本では15位で襷を受けたところから7人抜き。ほぼ同時に走り出した山本(國學院大)が10人抜きを見せたことからあまり目立っていませんが、丹所も十分にリカバリーを果たすナイスランでした。
ヴィンセントの故障欠場が続いており、箱根でも2区は丹所が任されることになるのではないかと読んでいます。その中で、後方から追い上げる成功体験をひとつ積めたのは大きいのではないでしょうか。
■箱根に向けて
大砲のヴィンセント、スターターの山谷が戻ってくるのかどうかが注目です。彼らを欠いた出雲、全日本ではやはりどこか突破力が弱いように感じました。とはいえ、全員が揃ったときの破壊力は全大学中でもトップクラスです。幸か不幸か、両駅伝で中間層が経験を積むこともできています。評価は昨季ほど上がっていませんが、それでも侮れないチームです。
12位:神奈川大
■収穫:4年生が集大成の走りを見せる
まさかの箱根予選敗退により、この全日本が最終戦となった神奈川大。学生最後の駅伝となった4年生たちが躍動してくれました。1区有村は12位ながらもトップとは30秒差以内で発進すると、2区島崎も後ろから追い上げてきたエースたちに交わされながらも、落ちてきた選手たちを拾って順位キープ。山崎もエース区間の7区で区間8位の好走、2つ順位を上げてくれました。
この世代はなかなか主要大会を走れる選手がいなく、遅咲きの選手が多かったですが、最後にはこうしてチームを強力に牽引してくれました。
この育成力こそが神奈川大の真骨頂。失意のシーズンでしたが、最後に綺麗にまとめたことが必ず来季に繋がります。
■今後に向けて
選手層が厚い世代が4年生を迎える来季はひとつ勝負の年になります。箱根本戦復帰はもちろんのこと、シードまで見据えていきたいところです。そのためにも、1学年上の山崎や有村のように稼げる選手の台頭を待ちたいところです。個人的には実力派ルーキーの宮本に期待しています。
13位:中央学院大
■収穫:終盤までシード争いを展開
中央学院大は今回、1区小島2区吉田と主力を思い切って序盤に並べてきました。そしてこの作戦がピタリとハマり、5区終了時までシード圏内で戦うことができました。かつてはシード校常連だった中央学院大も近年は苦戦が続き、3年生以下の選手たちはシード争いで走った経験がありません。そんな中で上位校と肩を並べられて戦えたことが必ず来季以降に繋がるはずです。
■今後に向けて
箱根予選で敗退してしまったため、来季に向けた取り組みを進めていくことになる中央学院大。全日本で好走した小島や川田をはじめ、武川や吉本などチームを支えてきた世代が卒業するため、また作り直しとなります。だからこそ、この全日本でいい戦いができたことが大きいです。エースの吉田を軸にまた立て直してくれるはずです。
14位:大東文化大
■収穫:幅広く経験値を積ませる
今回、随分久しぶりに大学駅伝復帰を果たした大東文化大。真名子監督は敢えて正攻法ではなく、主力を繋ぎ区間に、今後主力になってほしい選手を主要区間に起用する采配を取ってきました。
その中でワンジルが1区区間賞で華々しくスタートを切ると、4区久保田5区大野とエース格の選手たちは区間10位以内で勝負できる手応えを感じられたと思います。その分、2区や7区8区といった他校も主力を投入する区間で苦戦するのは仕方ないこと。彼らも上位校のスピードを経験できたことが大きいです。
箱根に向けて、戦略の幅が広げられたのではないでしょうか。
■箱根に向けて
いよいよ箱根駅伝に挑むことになる大東文化大。注目はワンジルの起用区間。序盤抑えて中盤以降にペースアップしていく勝ちパターンが定着していますが、周りも速い前半区間でも惑わされずに走れるのか、それとも3区や4区などある程度自分のペースで走りやすい区間に回るのか。
真名子監督の采配にも注目です。
15位:日大
■収穫:駅伝経験をチームに残す
日大は近年、本当に苦戦が続いています。この4年間で出場できた三大駅伝は3年前の箱根駅伝と2年前の全日本大学駅伝のみ。現4年生しか駅伝経験者がいない状況でした。そんな中、箱根予選は突破できませんでしたが最後に全日本に出場できて、次世代に経験値を繋ぐことができました。
特に2区西村、7区中澤と主要区間を3年生以下の選手が走れたことが大きいです。監督交代も多く難しい環境の中でしたが、必死に戦い抜けたのではないでしょうか。
■今後に向けて
ドゥング、三山、松岡、若山とチームを支えてきた4年生が卒業します。新たな柱の確立、選手層の増強は喫緊の課題となります。箱根駅伝に向けた戦いは年々厳しくなっていきますが、また強い日大を取り戻してほしいです。
これにて、全日本大学駅伝の振り返りは終了となります。
次回からは箱根駅伝に向けた記事を上げていきます。
ではまた!
#100run練習会もやってます!
☆当アカウントでは、スポンサーを募集しています。
ブログの通知設定はここから!
ブログの更新通知登録
駅伝について自由に語れるスペースはこちら!(オープンチャット)
100倍楽しく箱根駅伝を見るところ
有料コミュニティへの参加もお待ちしております!
その他お問い合わせはこちらからお願いします。
↓↓
この記事を書いているのはこんな人です。
コメント