こんにちは。今回からは箱根駅伝に出場したチームの戦略と結果について1校ずつ振り返ってみます。まずは優勝した青山学院大の箱根駅伝について振り返ります。
往路:1位
復路:2位
総合:1位
チームを支えてきた強力世代が卒業し、今季は出雲、全日本ともに敗戦。前回の箱根から、3大会連続で優勝を逃すなんていつ以来でしょう。大学駅伝界の覇権を失ってしまいそうなところまで来ていました。
〇戦略
エースの吉田圭太を2区でも3区でもなく1区に持ってくる奇襲型オーダーに見えて、実は基本に忠実なオーダーを組みました。
2区には岸本を配置しましたが、彼は青山学院大史上最強のルーキーと言われる選手であり、突飛な戦略ではありません。
3区は序盤から突っ込める鈴木、4区にはどんな展開でも力強い走りができる吉田祐也と信頼の最上級生を置き、5区には前年上り基調の8区で快走した飯田。
復路もスピードランナーの谷野、中村友哉、神林を6区、7区、9区。粘り強い走りのできる岩見と湯原をタフな8区と10区とまさに適材適所の区間配置。つまり相手がどうこうというよりは、まずは自分たちの強みを出そうとする戦略で臨みました。
〇結果
1区吉田圭太が7位ながら先頭と僅差でスタートすると、2区岸本が他校のエース達を差し置いて首位を奪う最高の走りを見せます。
3区鈴木が襷をもらうと同時に一気に加速して東海大を置き去りにすると、4区吉田祐也が区間新(あの相澤の記録を更新!!)の快走でリードをつくります。
そして素晴らしかったのが5区の飯田。後ろから浦野(國學院大)、西田(東海大)と山のスペシャリストたちが追いかけてくるプレッシャーの中、彼らを上回るタイムで走破して往路優勝のテープを切りました。
復路では、6区、7区で東海大の猛追に遭うものの、8区岩見が東海大の切り札小松との差を1秒に食い止め、9区神林の区間賞で勝負あり。10区湯原が悠々と逃げ切って2大会ぶりの総合優勝を果たしました。
〇感想
決して優勝候補一番手とは言われていなかった青山学院大ですが、気持ちいいくらいの快勝を見せてくれました。
勝因は相手に惑わされずに自分たちの力を出し切ることに集中できたことです。
原監督から昨季は他校との駆け引きに目が向きすぎて、区間配置に迷いがあったとのコメントがありました。
しかし、今回はシンプルに持てる力を出し切ったことが勝利に繋がりました。
また吉田祐也、中村友哉、谷野と初めて箱根駅伝を走れた最上級生が力走したのも印象的です。
戦前には爆発力不足が不安視されていた青山学院大でしたが、チームの総合力で勝利しました。この勝ち方ができるチームは本当に強いです。
〇今後に向けて
今回走った選手のうち、4選手が卒業しますが、2区、5区の最重要区間を下級生が走っていることから見ても、大きな戦力ダウンになるとはいいがたいです。
そして今回は大きく目立ちませんでしたが、エースの吉田圭太もいます。
来季は優勝候補筆頭として各大学の挑戦を受けていくのでしょう。
オンラインサロン(100倍楽しく箱根駅伝を見る集団)
への参加や
オープンチャット(100倍楽しく箱根駅伝を見るところ)
への参加もお待ちしておりますので気になる方はラインにてメッセージください!
↓↓
お待ちしております!!
各種お問い合わせもLINEにてお願いします!
↓↓
コメント