出雲駅伝を熱く振り返る①

出雲駅伝

こんにちは。

先日の出雲駅伝、とても面白いレースでしたね。結果的には東京国際大の圧勝でしたが、各チームに見せ場のあるレースでした。そんな出雲駅伝で各チームが得た収穫と今後のレース(全日本大学駅伝、箱根駅伝)に向けての考察をまとめていきます。前編となる今回は、出雲駅伝の上位5チーム(東京国際大、青山学院大、東洋大、國學院大、駒澤大)についてまとめます。

 

優勝:東京国際大

■収穫:ヴィンセントに頼らず圧勝

今回のレース、東京国際大はアンカーのヴィンセントに繋ぐまでに先頭との差をどこまで抑えられるかという勝負でした。それが、先頭でヴィンセントに繋いでしまったのだから文句なしの優勝です。

3区で抜け出した丹所も素晴らしかったですが、個人的には今までなかなか駅伝で活躍できていなかった1区山谷、大学駅伝初登場となった2区佐藤が先頭付近で繋いでくれた時点でほぼ勝負は決まっていたと思います。

信頼できる選手が一気に増えたという点でも、大きな収穫となりました。

 

■今後に向けて

距離の短い出雲駅伝は大砲を抱えるチームに有利になりやすいですが、距離が長くなって区間も増える全日本や箱根ではより総合力が求められます。

とはいえ今回走らなかった選手の中にも芳賀や野澤、堀畑など力のある選手は揃っています。この勢いは本物でしょう。全日本でも優勝候補として臨むことになりそうです。

 

2位:青山学院大

■収穫:主要区間で優位を取った

今季の青山学院大は選手層がとてつもなく厚い一方で、エース力の面で他校からやや劣る、という評価でした。

しかし、蓋を開けてみれば、1区近藤が区間賞、3区佐藤が区間3位、6区横田も区間3位と主要区間で見事に区間上位を取り続けました。特に横田は初めての大学駅伝にも関わらず最長6区で2人抜き。主要区間で互角以上に渡り合えるとなれば、区間が増える全日本以降は繋ぎ区間でさらに優位を取りやすくなってくるはず。

やはり青山学院大は一筋縄ではいかないチームです。

 

■今後に向けて

主要区間で好走したのに2位に甘んじた原因のひとつに、繋ぎ区間がもうひとつ伸び切らなかったことがあります。本来はここが今季の青山学院大の強みとなるはず。今回出走しなかった岸本や中村唯、西久保や太田といった攻撃力の高い選手たちが整ってくれば、優勝も見えてくるはずです。

 

3位:東洋大

■収穫:飛車角抜きでも表彰台

東洋大は宮下、松山のダブルエースがエントリーから外れた時点で、経験を積ませることに主眼を置いた戦いに切り替えました。そして、起用された選手たちは全員ノーミスで繋ぐ素晴らしい駅伝となりました。

主要区間は児玉、前田、柏の3年生3選手でチャレンジし、それぞれ区間7位前後で流れを繋いでくれました。

そして素晴らしかったのは4区九嶋と5区石田。

九嶋は区間2位の快走で流れを切り替えると、石田は向かい風をものともしない力強い走りで断トツの区間賞獲得。2人で8位から2位まで上げてくれました。

前回の箱根といい、東洋大は前評判が低くても関係ないようです。やっぱり強いチームだなと思わされる今回の一戦でした。

 

■今後に向けて

今回のメンバーに宮下と松山が戻ってくるだけでとても強くなるのはよくわかります。さらに今季好調の及川や三大駅伝好走経験のある蝦夷森や佐藤も控えています。今季は厳しい戦いになると予想されていましたが、新戦力が順調に育っているところを見せた東洋大。他校も無視できない存在になってきました。

 

4位:國學院大

■収穫:エースの不調を全員でカバー

國學院大のエースは藤木です。2区木付が区間賞を獲得し、3区に起用された藤木に対して、先頭で襷を渡すことができました。

しかし、藤木のペースが上がらず6つ順位を落とす苦しい展開に。エースの失速はチームに与える影響が大きいですが、それでもすぐに取り返せるところに今季の國學院大の強さが垣間見えました。

4区中西大がすぐに3人を抜き返すと、5区伊地知もさらにひとつ順位を上げます。6区平林も最後にちょっと疲れましたが、一時2位まで浮上する素晴らしい走り。

前回の箱根でもそうでしたが、エースが不調でも全員でカバーするレースができたのはとても大きな収穫です。

アクシデントにも動じない骨太なチーム文化が育ってきました。

 

■今後に向けて

昨季から、藤木が駅伝で振るわない走りが続いているのが気になります。エースとして、やや気負いすぎている部分もあるのでしょうか。

彼の周りを固める選手が充実していることは今回の出雲駅伝でよくわかりました。あとは、藤木がのびのびと走ることができれば、更なる上位進出も狙えるはずです。

 

5位:駒澤大

■収穫:冷静な花尾の走り

本来であれば、駒澤大は圧倒的優勝候補の予定でした。しかし、三本柱の一角である鈴木が疲労骨折によりエントリー外、唐澤も繋ぎの4区に起用となったことから本来予定していたオーダーは組めませんでした。その中で特に重要な3区は花尾が任されることに。

2区終了時に6位と出遅れた中でスタートしたため、ズルズル遅れていってもおかしくない展開でしたが、それでも冷静に自分のペースで8.5kmを走り切りました。難しい展開の中で区間4位なら上々でしょう。三本柱の影に隠れがちですが、花尾もまた、頼りになる選手であることを証明してくれました。

 

■今後に向けて

今回の出雲駅伝は故障で本来のオーダーを組めなかっただけでなく、1区から微妙に噛み合わずに後手を踏む展開になってしまいました。駒澤大ほどの強いチームでも、流れに乗れないとこうなってしまうのだなと思いました。

田澤は順調に強いだけに、今回走れなかった鈴木や、4区に回った唐澤が全日本までに復調できるかがポイントとなります。王者のリベンジに期待したいところです。

 

今回はここまでにします。続きは次回!

お楽しみに!

 

☆当アカウントでは、スポンサーを募集しています。

詳しくはこちら!

 

ブログの通知設定はここから!
ブログの更新通知登録

 

駅伝について自由に語れるスペースはこちら!(オープンチャット)
100倍楽しく箱根駅伝を見るところ

 

有料コミュニティへの参加もお待ちしております!

有料コミュニティとは!?

 

その他お問い合わせはこちらからお願いします。

↓↓

友だち追加

 

この記事を書いているのはこんな人です。

管理人プロフィール

コメント

タイトルとURLをコピーしました